【セキュリティソフト】日本で購入したものは海外延長できない *ブログ毎日投稿77日目



今日はちょっとしたライフハック。


PCやスマホを守るためのセキュリティソフト『Norton』の更新が来たのだけど、いろいろ手こずって解決した内容をシェア。


こんな人向けの記事

日本でNortonのセキュリティソフトを入れて海外にいる人
●これから海外赴任でパソコンにNortonのセキュリティソフトを入れようとしている人




なかなかニッチな需要だと思うけど、誰かしらの役に立つと信じて笑


お話の前提

話を進めていく前に前提を話しておかないと理解が乏しくなるので、まずはその前提から。


●約一年前、日本に一時帰国中にNortonのセキュリティソフトを購入してPCにインストールしておいた
●当時のパッケージはNorton Premiumとかいうやつで3台までインストールすることが出来た
●僕のPC1台、父のPC1台、母のPC1台の計3台にインストール済み
●Nortonのアカウントは僕が日本で作成したアカウント



この前提をもって話を進めていく。


Nortonから通知が来ていた

先日パソコンをいじっていると、画面右下のポップアップから


『Nortonのセキュリティソフトの期限が近づいてるよ~』


っていうメッセージが出てきた。


こういうのは後回しにしがちで、僕は案の定放置しっぱなしにして今日やっと本腰をあげた笑 *期限切れまで約一週間


そしていよいよ更新するかっていうタイミングで、壁にぶち当たった。


その時の画像を取ってないのだけど、


『現在お住まいの地域では、アクティベート(今回の場合、延長手続き)できません』


ですと。


。。。


あー、面倒くさいやつや~






いろいろ情報収集して試行錯誤したんだけど結局ダメで、Nortonのチャットサポートに問い合わせた。


チャットでの問い合わせ

チャットでの問い合わせは、多少ニュアンスを伝えるのが難しいけど一番煩わしくない作業なので、片手間で出来るということも併せて電話とかよりも好き。


そして以下の内容を問い合わせると、とても丁寧に回答してくれた。


問い合わせた内容は


『シンガポールにいながら、サービスの延長手続きは出来ないのか』


これだ。


そうすると以下のような回答が返ってきた。


●シンガポールではエリアが違うため日本でないと延長手続きが出来ない
●もし両親が僕のアカウントを使って延長手続きをすることが出来れば、現在使用している3台とも引き続きサービスが継続




なるほどね。手間だけど、パソコン音痴の両親を遠隔で操りながらやるしかないか。。。


加えてこういうアドバイスもくれた。


●もし日本での手続きが難しい場合は、https://uk.norton.com/から購入すれば日本で手続きをしなくても、3台とも継続して使うことが出来るようになる。


???


Singapore版のNortonではできないけど、UKのNortonではできるみたい。


なんだか謎なシステムだが、とにかくこれが解らしい。


まとめると


日本の両親に自分のアカウントに入ってもらって、延長手続きをする



または



僕がUKのNortonから製品を購入して、日本にいる両親のPCにも適用する


僕の選択肢は、前者の両親に延長手続きしてもらうことで収束。


もしUKで購入しても、安いけど為替で無駄金出るし、規定が変わって今後UKの製品もUK以外での更新は出来なくなりましたとかなりそうだからね。


さて今日の夜はパソコン音痴の両親を遠隔しながら、延長手続きを取るか。


まとめ

Nortonはセキュリティソフトの中でも老舗だし、何より動作が軽いのがいい。


セキュリティソフトの中には今は少なくなったけど、とてつもなく動作が重かったり、安すぎるやつだと心理的になんか安心できないからずっとNortonを愛用している。


今ではWindows Defenderとかもあるから、そこまでセキュリティが緩いってことはないんだろうけど、個人情報は『絶対に』流出させたくないので、保険だね。


もし同じような悩みがある人がいればコメントでも下さい。お役に立てれば。





2件のコメント

記事から2年以上経過していますが、ほぼ同じ状況です。そもそも1年前に香港へ来た際にVPN接続して日本で購入したノートンを入れたのに、継続しようとしたらVPN切ってトライするよう指示がでて切ったら案の定購入できないという始末。
三台とも自分が使用しているので、現地版を入れ直すしかないかーと記事を読んで納得しました。
とっても役に立ちました。ありがとうございます。

松尾さま
海外に住んでいるとこういうのが一番面倒臭いんですよね。。。
あとは日本の金融機関系の情報更新とか、できないことが多すぎて困ることが。。。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。