【バッグ】2021年に使うバックパックはこれ!BANGE*ブログ毎日投稿262日目



今日は2021年に入ったということで、新しいバックパックを導入。



これまでのバックパック

僕は何故か定期的にバックパックをアップデートしたくなる衝動に駆られる。



特に古くなったわけでもないので、新しいバックパックを買ってしまうと完全に余剰戦力になるんだけど、今回も




『2021年になったし、心機一転新しいバックパックに変えるか』



という適当な理由を付けてバックパックを購入したのだけど、これまでも超機能的なバックパックを使ってきた。



まずは『eBags』
このバックパックは超有名なガジェット系YouTuberも使っているもので、機能性はずぬけていい。


このバックパックの記事はこちらから





次に多機能なのに超絶リーズナブルなバックパック『Tigernu』

このバックパックは中国初のブランドらしいんだけど、価格とクオリティがいい意味で超矛盾している秀逸なブランド。
もし仕事用バックパックを探しているのなら、このブランドは超オススメ。



このバックパックの記事はこちら





そして今回これらに加えて新入りを。



BANGE

今回導入したバックパックは『BANGE』というブランドで、これまた中国のブランドらしい。



本当に最近の中国のプロダクトは安かろう悪かろうっていう概念が崩れつつある。



それくらいクオリティの高いプロダクトがどんどん出てくる。



色んなバックを見ていたんだけど、やっぱり機能性と価格、そして重量というところにフォーカスを合わせて探していると、自然とこのバックパックに辿り着いた。



早速開封!

配達されてきたものは、特に頑丈な梱包をされていないあたり、いいね笑







バックパックにはBAGEのタグ。







まずはざっくりと見てくれを。
素材はウォータープルーフになっていて、雨の日も安心。







バッグの一番外側には小さめのポケットが2つと、再度にも一つ大きめのポケットがある。







そして外から2番目のところには大きなものから小物まで整理できる設計。
奥にはモバイルバッテリーを挿しこんで、充電駅るスペースも。



でもこれって意外と使わないんだよなー笑





そして外から3番目のポケットには2泊3日くらいの着替えなら余裕で入りそうなスペースがあり、見開きの設計になっていて、これはすごくありがたい。
*小さいスーツケースとか持っていく必要もなくなる



180度見開くことが出来る
このポケットはさらに防水
男性であればちょっとした出張はこれで十分





そして一番内側には、PCを入れられるポケットがあって衝撃から守れるように柔らかい素材で出来ている。



PC以外の書類とかタブレットとかも入れられる





背負うところも紹介。



まずはストラップの部分。
こちらは胸元で繋げることもできるようになっていて、重い荷物を背負うときには重宝する機能。







そして、これがめちゃめちゃ大事。
スーツケースを持ち運ぶときとかに、ハンドル部分に差し込むことが出来るようになっていること。
今は出張も出来ないのであまり使う機会はないけど、必ず使う機会が出てくるのでバックパックを買うときにこの機能は必須。







そして更に背面にポケットがあって貴重品(財布やパスポート)などは必ずこの部分に収納。






実際に背負ってみる

このバッグは2Wayで、手に持って持ち運ぶこともできれば







当然背負うこともできる。



身長175㎝でこんな感じ



重さ

最初手に持った時は



『あれ?少し重いかな?』



と思ったけど、実際に重量を計ってみると1.1kgとかなり軽量だった。



こういったバックパックはDaily Useなので『軽い』ということは僕にとってとても重要な要素だ。



ここがおススメ!

バーっとここまで紹介してきた内容だと他のバックパックと何ら変わりがないのだけど、僕がこのバックパックを購入した理由がこれだ。







そう、最大で40Lまで入る大きさに変化するのだ。



僕は通常出張をすることがすごく多くて、そのたびに小さなスーツケースとバックパックを持っていくという状態になっていた。



僕にとって荷物は少なければ少ないほど良くて、短期の出張であればバックパック一つで済ませたいと思っていた。



そんな中で価格帯、機能性、頑丈さを総合的に見てこのBANGEのバックパックは僕にとっての最適解になった。



もちろん高いお金を出せばいろいろチョイスがあるのだけど、リーズナブルであるということが僕にとっての正義なので今回はこのバックパックにして、これから使い倒していくのが楽しみ。



皆も新年、新しいバックパックを導入してみてはいかが?(^^)/



今回紹介したプロダクト








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。