一昨日、昨日と続いて今日はLEVI’S VINTAGE CLOTHING(LVC)1944大戦モデルのサイズについて。
水通し
今回LVC1944大戦モデルは少しメリハリのある色落ちを目指したいので、完全に糊は落とし切らずにサイズだけぎゅっと縮める『水通し』を行っていく。
僕が今回実践する水通しでは、常温の水にジーンズを4~5分浸けて、すぐに洗濯機で脱水だけ行い、ガス乾燥機で乾かして一気に縮め、ジャストサイズから少し余裕のある状態で糊を残しながら、しっかりとしわが安定するまで履きこんでいく予定。
水通しを行うのは人生で2回目だが、そんなにデリケートになりすぎず、楽しみながらいやっていく。
それではいざ!
水通し前のサイズ
水通しする前の全体像はこんな感じ。
まずはウエスト。
W33の平置きで測ったサイズは約43.5㎝(単純に2倍すると87㎝)。
*計測時は前と後ろをしっかり合わせて計測
続いて股上。
平置きで測ったサイズは約33㎝。
続いてワタリ。
平置きで測ったサイズは約29㎝。
続いて股下。
平置きで測ったサイズは約84.5㎝。
*計測時は股下の中心から膝部分で一度計り、更に裾までを計測した合計
最後は裾幅。
平置きで測ったサイズは約22㎝。
まとめるとこんな感じ。
ウエスト | 約43.5㎝ |
股上 | 約33㎝ |
ワタリ | 約29㎝ |
股下 | 約84.5㎝ |
裾幅 | 約22㎝ |
それでは水通ししていく。
水通し
うちには大きめの樽がなかったので、バケツに常温水を入れてジーンズを入れる。
ジーンズを入れたら約5分ほど待つ。
するとわずかにインディゴが抜けていくのが分かる。
実際にバケツの水を比較するとわかりやすい。
白いシンク薄くインディゴが抜けて濁っているのが分かる。
そして約5分ほど常温の水に浸けたジーンズを乾燥機の中へ。
そしてここで洗濯機の脱水のみをかける。
水通しと脱水をかけただけでも結構縮んだ感じがする。
そしてそのまま近くのラウンドリーショップへ。
乾燥機にかける
ここから更に縮めるためにガス乾燥機をかけに行く。
徒歩1分のところにあるのでありがたい笑
乾燥機に約20分かける。
オリジナルの大戦モデルよりオンスの低い12oz(洗い前)なので20分でもしっかり乾燥する。
そして約20分後に取り出してみる。
完全にパリパリの状態で乾燥した、狙い通り。
早速そのまま家に帰って縮みの具合を確認していく!!!
水通し➡ガス乾燥機20分後のサイズ感
どれどれくらい縮まったのか楽しみだ!
写真ではわかりづらいが、見た目だけでもかなり縮んでいるのが分かる。
それでは、いざ!!!
まずは全体像。
かなりシュッと引き締まった感じ。
80度のガス乾燥機で20分乾かしても革パッチには変化は見られなかった、良かった。
それではまずはウエスト。
平置きで測ったサイズは約41.5㎝(単純に2倍すると83㎝)。
*計測時は前と後ろをしっかり合わせて計測
続いて股上。
平置きで測ったサイズは約31㎝。
続いてワタリ。
平置きで測ったサイズは約28㎝。
続いて股下。
平置きで測ったサイズは約80㎝。
*計測時は股下の中心から膝部分で一度計り、更に裾までを計測した合計
最後は裾幅。
平置きで測ったサイズは約21㎝。
一挙に見てみよう
表面。
裏面。
ウエスト。
股上。
ワタリ。
股下。
裾幅。
表にまとめてみるとこんな感じに縮んだ。
水通し・乾燥前 | 水通し・乾燥後 | 縮み | |
ウエスト | 約43.5㎝(全周約87㎝) | 約41.5㎝(全周約83㎝) | -2㎝(全周-4㎝) |
股上 | 約33㎝ | 約31㎝ | -2㎝ |
ワタリ | 約29㎝ | 約28㎝ | -1㎝ |
股下 | 約84.5㎝ | 約80㎝ | -4.5㎝ |
裾幅 | 約22㎝ | 約21㎝ | -1㎝ |
ウエストはやはり2インチ弱は縮んだので、狙い通りのサイズで若干ゆとりがあるが、ベルトがいらない感じ。
僕のウエストは80㎝がジャストで、適度にゆとりのある履き方が出来そう。
明日は実際に水通し・乾燥前後の履いた感じを写真を交えて紹介しようと思う。
それではまた明日!
コメントを残す